  | 
													 | 
													
														
															
																Heart 2014年4月号 
																	SOLD OUT | 
															 
															
																 | 
															 
															
																| 
																	 2014年3月17日発売 
																		
																		
																		
																		
																		
																		
																		
																		
																		
																		
																		A4変型判 価格:本体 2,000円+税 ISBNコード:978-4-287-86032-8 
																		
																		全ページカラー印刷 
																 | 
															 
															
																 | 
															 
															
																| 
																	 特集●まずはここから!循環器ナースのためのフィジカルアセスメント講座 
																			 
																 | 
															 
															
																企画編集/松本幸枝 
																 | 
															 
														 
													 | 
												 
											 
										 | 
									
									
										 | 
									
									
										| 画像をクリックするとサンプルをPDFでご覧いただけます | 
									
									
										| 
											
										 | 
									
									
										 | 
									
									
										  | 
									
									
										 | 
									
									
										 循環器領域では予防行動の支援から,内科外科を含む高度先進医療の治療と管理,退院後の生活を見据えたリハビリテーションまで,患者を軸に考えた治療やケアは幅広く,循環器領域で働く看護師には,専門的な知識や技術,急変時の敏速な対応,循環器に特徴的な精神的ケアなどが求められています。 
											 新人の頃は,職場に慣れるだけで精一杯なのに,新しい知識や見慣れない機器の管理について学習する機会が多く,勉強しても勉強しても追いつけない気持ちで,心が折れそうになってしまいます。しかし,自分の五感を使ってフィジカルアセスメントを行い,患者の変化に気づくことが,常に患者の側にいる私たち看護師の基本的な看護行為であり,また重要な役割ではないでしょうか。 
											 この基本となるフィジカルアセスメントについて,急性・重症患者看護専門看護師たちが,「わかる」ことで「学ぶ」ことがより楽しくなるように,できるだけわかりやすいように解説させていただきました。少しでもお役に立てましたら光栄です。 
											
												松本幸枝 
												(公益財団法人 心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 看護管理室) 
											 
										 | 
									
									
										 | 
									
									
										  | 
									
									
										 | 
									
									
										| 
											 
												特集 
												1.フィジカルアセスメントとは/徳永美和子 
												2.解剖生理/皆川ゆり子 
												3.病態生理/渡邊好江 
												4.フィジカルイグザミネーション/徳永美和子 
												5.問診/小島 朗 
												6.視診と触診/仲田隆子 
												7.聴診/西山久美江 
												8.ショックの見分け方/宮崎聡子 
												9.事例に挑戦〜急性心不全患者のフィジカルアセスメント〜/杉野由起子 
												 
												連載 
												読み取るチカラを伸ばします!エコトレ〜心エコー図 読み方トレーニング〜 第18回 左室拡大+逆流血流=?/藤原昌平 
											 
										 |