  | 
									
									
										 | 
									
									
										
											
												
													  | 
													 | 
													
														
															
																チーレジ〜だれもが最初はヤバレジだった 
																		聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします!〜 
																		step1 | 
															 
															
																 | 
															 
															
																編集●岡田 定(聖路加国際病院 血液内科部長) 
																	著●猪原 拓・小山田亮祐・山添正博・藤井健夫(聖路加国際病院 内科チーフレジデント) | 
															 
															
																 | 
															 
															
																2014年11月20日発売 
																	
																	A5判●224頁●本文2色刷 
																	ISBN978-4-287-11119-2/定価 本体3,600円+税 | 
															 
															
																 | 
															 
															
																  | 
															 
														 
													 | 
												 
											 
										 | 
									
									
										 | 
									
									
										| 画像をクリックするとサンプルをご覧いただけます | 
									
									
										| 
											
										 | 
									
									
										 | 
									
									
										  | 
									
									
										 | 
									
									
										大好評『デキレジ』シリーズ,ここに完結! 
											
													 聖路加国際病院内科チーフレジデント(チーレジ)が,マンツーマンで読者をデキるレジデントへと導いていく大人気シリーズの第3作にして,シリーズ完結作。おなじみのヤバレジ,デキレジ,チーレジの3人が,対話を通して内科日常診療の基本を読者の皆さんと一緒に学んでいきます。研修医なら絶対にマスターしたい分野に加え,前2作ではあまり扱っていない分野もカバー。「チーレジきらり!コメント」「これが肝!〜これだけは頭に入れよう〜」の新コーナーも登場。コラム「チーレジのその後」も収録。臨床研修を始めたばかりのあなたも,研修中のあなたも,研修を終えたあなたも,そして研修医の指導にあたっておられる先生方にもおすすめの1冊です。 
											 
											
											◎ チーレジ,デキレジ,ヤバレジの親しみやすく個性豊かなキャラクターによる会話形式。 
													◎ 研修医が遭遇することの多い疾患・病態に加え,前2作では扱っていない分野もカバー。 
													◎ 3ステップに沿った症例ベースの解説で,日常臨床へのヒントがぎっしり。 
													◎ 各項目のポイントは「エッセンス」と「これが肝!」ですっきりわかる。 
													◎ もうすぐ研修医という学生さん,臨床研修中の研修医や内科専門研修医,指導医の先生にオススメ。 
											
											 
											目次 第1章 心不全〜急性期から慢性期まで〜 
											第2章	がん性疼痛〜あなたもコントロールできる〜 
											第3章	動脈血ガスの解釈〜5つのstepを学ぼう〜 
											第4章	癌診療のABC〜Oncologic Emergencyを見逃さない〜 
											第5章	生活習慣病〜高血圧と脂質異常症へのアプローチ〜 
											第6章	麻薬性鎮痛薬〜オピオイドを正しく使おう〜 
											第7章	低ナトリウム血症の管理〜真の低ナトリウム血症を見分けよう〜 
											第8章	高カリウム血症〜緩急をつけた診療をしよう〜 
											第9章	降圧薬の使い方〜Ca拮抗薬だけがすべてじゃない!〜 
											第10章	貧血〜隠れた原因を見逃さない〜 
											第11章	循環作動薬を使いこなそう 
											第12章	急性腎障害〜その評価と対応〜 
											【コラム】チーレジのその後 |