 |
|
 |
|
心理学の謎を解く
- 初めての心理学講義 - |
|
編著者
東京大学教授 繁桝 算男
東京大学教授 丹野 義彦 |
|
2008年11月20日発売
B5判/272頁 価格:本体3,200円+税
ISBNコード:978-4-287-19100-2 |
|
|
|
 |
|
「ねずみから人間の脳への迷路」--これはねずみについて解っていることから,人間の脳の活動について解っていることをつなげるには,未だに迷路だらけであることの比喩である。
本書は,10人の研究者が執筆・考案した入門書である。彼らはそれぞれ,この「迷路」を解くために自分の専門領域の先端で格闘してきた。本書には10人それぞれが基本的な問いを2つずつ持ち寄って編まれた20の問いを収録した。「問い」と,それに対する「答え」を読むことによって,今まで知らなかったこと,あいまいであったことがはっきりし,またその反面,新たな問いが生じるに違いない。
本書がいざなう心理学の豊穣な知識の世界をご堪能いただきたい。 |
|
目次
まえがき
1章 見ることを科学する -視覚の認知心理学
2章 血筋か育ちか -発達心理学入門
3章 勉強に王道はないか -記憶と理解の心理学
4章 先の手を読む -思考・問題解決・推理
5章 喜怒哀楽を感じる心 -感情心理学入門
6章 心の不適応 -臨床心理学入門
7章 社会における人間 -社会心理学入門
8章 精神の物質的基礎 -脳と意識
9章 人の行動や心の進化 -進化心理学入門
10章 心理学のための方法論 |