HOME雑誌レジデント > レジデント08年08月号
レジデント
レジデント8月号 SOLD OUT

2008年7月10日発売 AB判
価格:本体2,000円+税
ISBNコード:978-4-287-81005-7
全ページカラー印刷

特集小児の救急外来
企画編集/瀧 健治
画像をクリックするとサンプル(PDF)をご覧いただけます
特集 特集 連載 連載
 核家族化と少子化の波は今日の大きな社会問題であり,国の政策課題にまで発展してきている。この問題が反映してか,今まで知恵袋となっていた長老者がいない家庭では,子供の発熱や軽い異常に大騒ぎする状況が見受けられ,これをカバーする方策として2年前に小児電話相談事業(#8000番)が誕生した。こうした状況を受け,今日では救急医療においても小児救急は大きなテーマである。
 救急外来を受診する患者の約半数近くは15歳以下の小児である。そのため,救急外来診療が独立した診療科「救急科」となると,小児救急は救急外来(ER)で特に本腰を入れなければならない重要な課題になろう。また近年になって小児虐待問題が注目されるようになり,密室で起こるために表面化されにくいこれらは,小児救急の新しい問題として追加され,この先にまだまだ大きくなる問題となることが伺われる。
 ところで,小児の身体は大人の数分の1と小さくても,大人と変わらない複雑さを備えている。そのため,小児救急といっても決して小さい医学ではなく,内科学的内容に加えて小児や思春期に独特な医学的内容をも含むため,非常に大きな分野である。
 各課題名は決して目新しいものではないが,1)一般的な知識,2)救急外来でよく見る症状,3)よく診る疾患,4)見落とすと大変になること,5)診断のポイント,を設け,経験豊富な医師からアドバイスしてもらう。
瀧 健治
(佐賀大学医学部附属病院救命救急センター長,救急医学講座教授.日本救急医学会理事)
第1特集小児の救急外来……編集企画/瀧 健治
◆特集にあたって……門脇 孝
◆小児救急医療とその理想的な提供とは……市川光太郎
◆1章 新生児救急:出生直後の新生児蘇生法と分娩施設退院後の新生児疾患……山口朋奈
◆2章 小児救急における発熱……北岡照一郎・羽鳥文麿
◆3章 アレルギー・呼吸器疾患救急……人見知洋・奥村 徹・瀧 健治
◆4章 消化器疾患の救急……鎌形正一郎
◆5章 救急外来で遭遇する小児循環器疾患……渡邊まみ江・城尾邦隆
◆6章 腎・泌尿器疾患救急……塩津麻美・幡谷浩史・本田雅敬
◆7章 救急外来で血液疾患を疑うポイント……河上早苗・田内久道・石井榮一
◆8章 神経・筋疾患救急……松尾宗明
◆9章 代謝・内分泌疾患……長谷川有紀・山口清次
◆10章 外傷……有吉孝一

スペシャル記事聴診器をうまく使うコツ
心臓血管疾患患者の五感診療から学ぶ Part2
……沢山俊民

連載
診察を極める!Dr.古谷のあすなろ塾
  ・第5回 ○○を極める!……古谷伸之
法医学教室の窓から
  ・第5回 法医解剖の種類……岩瀬博太郎
新連載 患者さんとの接し方
  ・第1回 患者の話をよく聞こう-よく聞けば患者の望みがわかる
デキレジ〜聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします
  ・第5回 「意識障害をみたら,AIUEOTIPS」……監修/岡田 定
  ・レジ力判定チェックシート
研修現場でEBMを実践しよう
  ・第3回 7つのPECO
      -PECOで定式化できる診断・予後の問題……名郷直樹
プライマリケア医の使命
  ・第4回 総論その4できる限り通院で治す努力を……大鐘稔彦
子供なんてコワくない!子供の診察のコツ
  ・第5回 腹痛・嘔吐……早川 浩
医療訴訟事例から学ぶ,研修医に役立つ知識
  ・第5回 不必要な検査はしない……小林弘幸
Q&Aで学ぶ画像診断の基本
  ・第5回 放射線よもやま話2……今西好正,福井 厚,徳原 正則,中島 康雄

Information
◆BOOK REVIEW