|
|
レジデント3月号 SOLD OUT |
|
14年2月10日発売 AB判144頁
価格:本体¥2,000+税 ISBNコード:978-4-287-81072-9
全ページカラー印刷 |
|
特集●心電図攻略法 診断能力向上のための虎の巻 |
企画編集/新 博次 |
|
|
|
画像をクリックするとサンプルをご覧いただけます |
|
|
|
|
臨床現場への心電図の普及とともに循環器疾患の診断精度は高まり,心電図は今日では必須の臨床検査となっている。一枚の心電図から得られる情報は,他の検査法では的確に表現できないものもあり,ときには心臓周辺の環境の変化までを指し示してくれる。さらに,心電図は経時的に変化する病態の変化を観察する場合にも適しており,他の臨床検査法と比較して,その利便性は卓越している。
通常,心電図は 12 誘導で記録され,P,QRS,T 波という基本的な波形の組み合わせであるが,今日に至りなお,さらなる新知見がもたらされている。しかし,最近では「ルーチン」の検査であるがゆえに記録をすることのみで,その詳細については意外と議論される機会が減少しているように思われる。簡便で利便性が高い心電図に興味を持ち,理解を深めることは,循環器疾患のより正確な病態把握を可能とし,臨床医として高い診断能力の獲得に必須でもある。このような背景から,心電図への苦手意識を克服し,診療能力の向上につなげていただくことを目的とし,本特集を企画した。
興味を持つことが,苦手からの脱却には重要となる。第一線で活躍し,心電図学の面白さを熟知している先生方の協力により実現した企画であり,ぜひ活用してほしい。
新 博次(日本医科大学 多摩永山病院 教授)
|
|
|
|
特集●心電図攻略法 診断能力向上のための虎の巻……企画編集/新 博次
1. P波の成り立ちと,波形の特徴が示すもの/庭野慎一
2. 不整脈診断におけるP波認識の意義/岡崎怜子 他
3. QRS幅,波高を規定する要因と臨床的意義/池主雅臣 他
4. QRS前後にみる心電図所見から解ること/樗木晶子
5. 心筋虚血によるST,T波の変化とその特徴/小菅雅美
6. 非虚血によるST,T波の変化/山科 章 他
7. 心房細動と心房粗動,心房頻拍,発作性上室頻拍の診断/森田典成
8. 心室期外収縮と心室頻拍の診断/野上昭彦 他
9. 電解質異常と心電図変化/髙橋尚彦 他
10. 洞不全症候群と伝導障害/住吉正孝 他
11. Brugada症候群と特発性心室細動/森田 宏 他
12. QT 延長症候群,QT短縮症候群とtorsade de pointes/草野研吾 他
|
|
■連載
◆患者さんとの接し方
・第67話 自分の病気に詳しい患者さんとの接し方-強い医療不信を抱く患者さんの事例……星野達夫
◆チーレジ-だれもが最初はヤバレジだった-………監修/岡田 定 ・第24回 人工呼吸器〜最初の一歩〜……佐藤真洋
◆もっと! みるみる心電図
・第6回 WPW症候群………村川裕二・田宮栄治
◆慶應循環器内科カンファレンス………監修/福田恵一
・第28回 心肺停止症例,さて何を考える?……香坂 俊
◆Toxicovigilance−毒を診る−……監修/水谷太郎
・第8回 身近な危険! カフェイン中毒………阿部智一
|