HOME雑誌月刊糖尿病 > 月刊糖尿病12年6月号
月刊糖尿病 12年6月号
月刊糖尿病2012年6月号 SOLD OUT

2012年5月20日発売
A4変型判/128頁
価格:本体 2,500円+税
ISBNコード:978-4-287-82037-7
全ページカラー印刷

特集糖尿病の画像診断
   -CT/MR,核医学をどのように利用するか-

企画編集/西村恒彦,山崎義光
画像をクリックするとサンプル(PDF)をご覧いただけます
目次 特集 連載 連載
 2糖尿病専門医の先生方にとっては,多忙な日常診療のなかで糖尿病および合併症におけるCT/MR,核医学検査などの各種画像診断に関して,その使い方も含め,必ずしも十分に認知されていないものと思われる.そこで本特集では,糖尿病の血管合併症,とりわけ重要な虚血性心疾患を中心に,各種画像診断法をどのように利用したらよいのか,現時点の成果を主として放射線・核医学医がわかりやすく解説することを目標とした.
 総論として,まず山崎(阪大内分泌・代謝)から糖尿病の合併症,とくに本特集で扱う血管系の合併症に焦点を絞り,その機序,病態などについて述べる.とりわけ,スクリーニング検査としての頸動脈超音波検査(IMT)の重要性について言及する.他方,西村(京府医大)はCT/MR,核医学検査の特徴と役割とともに,これらの画像診断(造影剤を含む)を糖尿病患者に施行する際の留意点について述べる.
 各論では,石井先生(近大放)より,頭頸部病変として糖尿病と密接に関連のある虚血性脳障害と認知症について,CT/MRの役割,さらにどのような患者に核医学検査を施行するのかを解説いただいた.次いで,予後との関連で重要な虚血性心疾患に関しては,竹花先生(関西医大二内)からX線CTを中心に,カルシウムスコアによるリスク層別化,最近進歩の著しい冠動脈CTAによる冠狭窄の検出などについて述べていただいた.とくに,冠動脈CTAを用いる際の重要なガイドラインにも触れていただいた.一方,松尾先生(金沢大核)から冠微小循環も含めて評価できる心筋血流SPECTを用いた心筋虚血の検出におけるその有用性を,日本発のJ-ACCESS studyなどの成果と絡めて述べていただいた.また,どのような患者に核医学検査が推奨されるかについてもまとめていただいた.多少色合いは異なるが,中田先生(札医大二内)から核医学検査としてユニークな心筋脂肪酸代謝イメージング(123I-BMIPP)による虚血性心疾患や透析心筋への臨床応用について,また交感神経機能イメージング(123I- MIBG)による糖尿病性心筋症における臨床応用など,各種心疾患への応用について解説していただいた.
 さらに,常喜先生(東邦大大橋腎内)から,最近注目されている慢性腎臓病(糖尿病性腎症の割合が増加)において,無症候で潜行して発生する冠動脈病変との関連について,心筋SPECTの役割の重要性を中心に再確認していただいた.
 また,三浦先生(京府医大放)からは,閉塞性動脈硬化症におけるCT/MRの役割,血管拡張術(PTA)や血管新生療法における各種画像診断による治療効果の評価などについて解説していただいた.
 今後の展望として,吉永先生(北大核)から,このような糖尿病における血管合併症のトリガーとなる血管内皮機能障害に関して,PETと82Rb(ルビジウム)などの血流トレーサーを用いた冠血流予備能による定量評価から判定する新しい手法を紹介していただいた.さらに,藤林先生(放医研分子イメージング)から,「膵β細胞」機能を直接画像化する分子イメージングについて,欧米の成果を含めて紹介していただいた.とりわけ,膵β細胞イメージングは,糖尿病の進行状態,インスリン治療の適応,合併症の予防診断として発展する可能性を秘めている.
 糖尿病における血管系の合併症,とりわけ心臓における合併症を早期に検出することは,リスクの層別化,本症の予後を含めてきわめて重要である.本特集号が,糖尿病専門医の先生方にとって画像診断の重要性の認識につながり,上手に利用していただければ,糖尿病患者にとってもきわめて有意義なものになると考える.
西村恒彦
(京都府立医科大学 特任(名誉)教授)
山崎義光
(大阪大学 招聘教授,株式会社サインポスト代表取締役)
特集にあたって/西村恒彦,山崎義光
1 糖尿病と合併症/山崎義光
2 CT/MR,核医学検査の 利用上の留意点/西村恒彦 他
3 脳血管障害・認知症/石井一成 他
4 CT/MRI検査で診断する 虚血性心疾患/竹花一哉
5 核医学検査(心筋血流) で診断する虚血性心疾患/松尾信郎 他
6 核医学検査(BMIPP/ MIBG)で診断する各種 心疾患/中田智明 他
7 慢性腎臓病と心筋虚血/常喜信彦 他
8 末梢動脈疾患/三浦寛司 他
9 血管内皮機能障害/吉永恵一郎 他
10 新しい膵β細胞 イメージング/藤林靖久 他

・セルフトレーニング -チェックリスト問題と解答-

連載
・糖尿病の運動療法
連載にあたって
新連載 第1回 糖尿病運動療法の歴史と変遷
佐藤祐造

・糖尿病の食事療法
第5回 高齢糖尿病患者の食事
井口昭久 他

・テーラーメイド医療-糖尿病における現状と展望-
第2回 単一遺伝子による糖尿病
山縣和也

・糖尿病に合併する感染症
第31回 造血幹細胞移植
長藤宏司 他