| 
												
													|  |  | 
															
																| WOC Nursing 15年5月号 SOLD OUT |  
																|  |  
																| A4変型判 価格:本体2,000円+税
 ISBNコード:978-4-287-73020-1
 全ページカラー印刷
 特集●私たち(認定看護師)の工夫と実践 教えます!
 変わりゆく ストーマ装具選択・管理の現場から
 企画編集/安藤禎子(東京医科歯科大学医学部附属病院 看護部 副看護師長,皮膚・排泄ケア認定看護師,褥瘡管理者)
 
 |  |  | 
									
										|  | 
									
										| 画像をクリックするとサンプルをご覧いただけます | 
									
										|  | 
									
										|  | 
									
										|  | 
									
										|  | 
									
										| ストーマが造設されると排泄を自分でコントロールできなくなり失禁状態となります。排泄物によるトラブルを防ぎ,より快適に日常生活を過ごすために,ストーマ装具は欠かせないものです。ストーマ装具は,年々その性能が進化しており,ストーマ保有者のQOL向上に大きく寄与しているものと思われます。この先もストーマ装具がより進化することを期待しますが,現在すでに数1000種類以上あるそうです。ストーマ装具の種類が豊富となり,ストーマ保有者のQOL向上に,よりよい効果をもたらす一方で,装具の選択肢が増えるリスク,ストーマ装具選択の難しさの問題が現場でたびたびみられるようになりました。 患者に適したストーマ装具を選択するには,私たちストーマケアを担う医療者の知識と技術,ストーマ装具の特徴をよく理解することが求められます。ストーマと腹部の状態をアセスメントし,ストーマ保有者の思いや希望を叶えられる装具選択ができるには,ストーマケアに対する知識・技術とともに経験も大切であると感じます。本特集では,各施設において装具選択および装具管理をどのように工夫しているのかを具体的に伝えること,お互いに情報を共有することで,これからのストーマケアの質の向上につなげていきたいと強く思います。
 ストーマケアの歴史をみると,皮膚保護剤の登場とともに急速にストーマケア用品は進化しました。最近では皮膚科学の考えをプラスした皮膚保護剤であるとか,下着のようにデザイン性があり,かつ面板がシワに追従する機能をもつもの,やわらかい凸面皮膚保護剤で,より腹部に追従しやすいもの,肌色ストーマ袋であるのに必要時にストーマを見ることが可能な窓つきのもの,凸面の深さのバリエーションが多くなったこと,交換回数が少ない安価な単品系装具の出現など,さまざまな希望に対応できるであろう種類の装具が発売されるようになってきました。決してまだ100%満足できるものではありませんが,エンドユーザーであるストーマ保有者の声をよく聴き,中間ユーザーである私たちストーマケアを担う医療者からの提言で,徐々に改善されつつあると思われます。
 今月号では,さまざまなストーマ保有者のQOL向上につながる,個々に適したストーマ装具の選択について,いくつかテーマごとにまとめてみます。皆さんの施設では,日ごろストーマ装具選択やストーマ装具管理は,どのように工夫していますか? 最近は,在院日数が短くなり,独居の高齢者や一時的ストーマ保有者が増えている背景もあり,限られた期間内での装具選択であるとか,病院の限られたスペース内でのストーマケア用品の管理であるとか,今まで以上に,タイムリーに個別性の高い対応が求められています。ストーマ装具選択とストーマ装具管理についての最新情報を,明日から皆さんが行うストーマケアで,少しでも参考にしていただけると大変嬉しく思います。
 
 
												安藤禎子東京医科歯科大学医学部附属病院 看護部 副看護師長,皮膚・排泄ケア認定看護師,褥瘡管理者
 
 | 
									
										|  | 
									
										|  | 
									
										|  | 
									
										| 
												
													
														| 
																1章2章
 3章
 4章
 5章
 6章
 7章
 
 8章
 9章
 10章
 11章
 
 12章
 
 |  | 入院中の装具選択/侭田悦子 退院後の装具選択/八木美弦・高山ふみ代
 高齢者の装具選択/久住美稚子
 ストーマ合併症がある場合の装具選択/伊藤麻紀・侭田悦子・高山ふみ代・八木美弦
 緩和ストーマ造設時の装具選択/石黒幸子
 巨大ストーマ,非正円ストーマの装具選択/宗川 愛
 ストーマ周囲に凹凸がある場合の装具選択〜腸骨稜の骨突出部による凹凸に原因があった事例〜/
 守屋 薫
 がん終末期の装具選択/別府 薫
 放射線治療や抗がん剤治療中のケアと装具選択/川村美紀子
 回腸ストーマの装具選択/菅 由美子
 少ない在庫で種々のバージョン対応するために知っておこう!! アクセサリーの使い方/
 石黒幸子・鈴木理枝
 手術件数から考えた院内でのストーマ装具管理/安藤禎子・侭田悦子
 
 |  |