HOME雑誌WOC Nursing > WOC Nursing 20年7月号
WOC Nursing 20年7月号
A4変型判
2020年7月発行
定価2,640円(本体2,400円+税10%)
ISBNコード:978-4-287-73080-5
全ページカラー印刷
特集WOCが知っておきたい 緩和ケアの基礎知識
企画編集/三浦剛史(医療法人社団 誠馨会 セコメディック病院 泌尿器科/緩和ケア外科部長)
画像をクリックするとサンプルをご覧いただけます
目次[PDF 特集[PDF 特集[PDF 特集[PDF
 一昔前,緩和ケアはとても限られた患者のものとの認識でしたが,読者の皆さんもご存知のとおり,現在ではがんにおいては診断時からの緩和ケアの提供が求められています。しかも疾病についても提供の範囲はがんに限らず,良性疾患にも必要性が認められ,緩和ケア診療加算の適応に末期心不全も加わり,より広がっています。そもそも緩和ケア(時代によって呼び方が変遷してきました)はその時代に病によって危機に瀕した人々に差し伸べられたケアといえます。そう考えると特別なものではなく至ってシンプルな介入であり,医療者が等しくとるべき態度,等しく習得しておくべき知識や技術でしょう。日ごろから皮膚・排泄ケアを担っている認定看護師もしくは資格取得をめざしている看護師の皆さんは,皮膚障害や排泄といった,患者や家族にとってとても根源的な尊厳に関わる問題に取り組んでおられますので,緩和ケアの必要性や意義については百も承知と思います。
 今回の特集では,緩和ケアの概論,日本の現状や今後の展望,厚生労働省が「人生会議」と銘打って導入を呼びかけている,もしものときに備えるための大切な話し合いであるアドバンス・ケア・プランニング,疾病から生じるさまざまな苦痛症状への対応として,痛み,呼吸困難,消化器症状,精神症状についての解説を,日本の緩和ケア分野のトップランナーの方々にお願いしました。さらに,前述したように良性疾患である心不全についても緩和ケアの介入に対して保険適用となりました。心不全の緩和ケアについて苦痛や療養などをどのように考え,対処すればよいのか,長年心不全の緩和ケアに携わっておられる先生に解説をいただきます。また緩和ケアは病院のなかだけで提供されるものではなく,連続性をもって,ご本人の療養する場所を選ばず提供されるべきものです。ご本人が過ごしたい場所で過ごせることも緩和ケアとして忘れてはならないことで,療養の場の調整や在宅緩和ケアについて知っておいていただきたいと思います。人生の最期を迎えることも平坦でないことが多々あります。なかなかとりきれない苦痛に対して意識レベルを下げることで対応することも必要になりますが,その実際についても学んでいただけるよう解説いただきます。そして大切な瞬間をその人らしく迎えるための看取りのケアの項も設けました。
 緩和ケアについて学びを深くし,今後の皆さんの提供するケアがより充実することを願います。

三浦剛史
医療法人社団 誠馨会 セコメディック病院 泌尿器科/緩和ケア外科部長
1. 緩和ケア概論,日本の現状と展望/木澤義之
2. アドバンス・ケア・プランニング/坂下明大
3. がん疼痛治療
 ①薬物治療/大坂 巌
 ②放射線治療/清水わか子
 ③神経ブロック療法/佐藤哲観
4. 心不全の緩和ケア/大石醒悟
5. 呼吸困難の緩和/山口 崇
6. 消化器症状/東端孝博,久永貴之
7. 精神症状/秋月伸哉
8. 看取りのケア/宇野さつき
9. 療養の場の選択,在宅療養/浜野 淳
10. 苦痛緩和のための鎮静/今井堅吾