HOME雑誌レジデント > レジデント08年09月号
レジデント
レジデント9月号 SOLD OUT

2008年8月8日発売 AB判
価格:本体2,000円+税
ISBNコード:978-4-287-81006-4
全ページカラー印刷

特集臨床研修医のための腎臓の初期診断と治療
編集企画/今井裕一
画像をクリックするとサンプル(PDF)をご覧いただけます
特集 特集 連載 連載
 臨床研修制度が開始されて4年。2年目が1年目を教える屋根瓦方式は可能なのだろうか? それで立派な医師,指導医が育つのだろうか? 教えてくれるのが当たり前と考えている若い研修医が多くなるのではないだろうか?
 屋根瓦方式が成立するためには,実は,大きなトリックがある。自分自身より下の学年に対しては屋根瓦方式でいいが,先輩に対しては,常に逆屋根瓦方式あるいは脱屋根瓦方式の精神を貫くことである。すなわち先輩より新しい知識や考え方をマスターして,先輩に教えてやる意気込みが重要なのである。最近の屋根瓦方式で満足している研修医をみていると,近未来にかなりの不安を覚える。
 現在臨床研修病院で指導医として活躍している先生のほとんどは,一度は大学病院で臨床研究や基礎研究に従事したことがある人たちである。科学的なアプローチをマスターし,何編かの論文を書いてきた人たちだ。初期研修を終了したレジデントが,その人たちを超え,その人たちの代わりに後輩を指導する力量を身に付けることができるのだろうか? 他人の論文に書いてあることを話しているだけではないだろうか? 臨床研修病院の過酷な労働だけで自分自身を見失ってはいないだろうか?少しでも疑問を感じている人は,もう一度,大学に戻って自分自身の人生を考えなおすことを勧める。
 今回の特集は,腎臓病に関して逆屋根瓦方式あるいは脱屋根瓦方式を貫くネタを満載している。先輩の先生や指導医に逆に教えてあげてほしい。それでようやく世の中が変わるのである。
今井裕一
(愛知医科大学腎臓・膠原病内科教授)
特集臨床研修医のための腎臓の初期診断と治療……編集企画/今井裕一
◆レジデントに必要なこと:屋根瓦を壊すエネルギー……今井裕一
◆1章 尿異常からのアプローチ……平和伸仁
◆2章 腎機能からのアプローチ……吉田篤博
◆3章 腎生検の実際……小松田 敦
◆4章 腎生検標本の見方……片渕律子
◆5章 低Na血症,高Na血症……柴垣有吾
◆6章 低K血症,高K血症……遠藤正之
◆7章 低Ca血症,高Ca血症……河野圭志・深川雅史
◆8章 酸塩基平衡異常へのアプローチ……北川 渡・今井裕一
◆9章 代謝・内分泌疾患……小原まみ子
◆10章 急性腎不全……安田 隆・柴垣有吾
◆11章 透析療法のエッセンス……近藤大介・西 慎一
◆12章 腎疾患における臨床決断……今井裕一

巻頭コラム腎臓の美しいミクロの世界……坂井建雄

特別寄稿腎臓病学は面白い
……松尾清一

スペシャル記事聴診器をうまく使うコツ
心臓血管疾患患者の五感診療から学ぶ Part3
……沢山俊民

連載
法医学教室の窓から
  ・第6回 死後画像診断が真の輝きを放つために必要なこと……岩瀬博太郎
患者さんとの接し方
  ・第2回 患者の話をよく聞こう-医師によく話を聞いてもらうと患者は満足する
デキレジ〜聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします……星野達夫
  ・第6回 「臨床能力に磨きをかける腹痛鑑別の3ステップ」……監修/岡田 定
  ・レジ力判定チェックシート
研修現場でEBMを実践しよう
  ・第4回 研修医のための情報源1 〜診断編〜……山本 健・南郷栄秀・名郷直樹
プライマリケア医の使命
  ・第5回 総論その5送り医者になるな……大鐘稔彦
子供なんてコワくない!子供の診察のコツ
  ・第6回 下痢・便秘……早川 浩
医療訴訟事例から学ぶ,研修医に役立つ知識
  ・第6回 使用する薬剤の能書は必ず読む……小林弘幸

Information
◆BOOK REVIEW