HOME雑誌レジデント > レジデント09年3月号
レジデント
レジデント3月号 SOLD OUT

2009年2月10日発売 AB判
価格:本体2,000円+税
ISBNコード:978-4-287-81012-5
全ページカラー印刷

特集新生児疾患の診断と管理
編集企画/堀内 勁
画像をクリックするとサンプル(PDF)をご覧いただけます
特集 特集 連載 連載
 新生児医療に接することはレジデントにとって,機会はそう多いものではないと思われる。また,小児系の医療の中でもいくつかの特性があり,はじめは戸惑いもあるだろう。
 しかし,週齢,出生体重,母体の状態,また発生過程の遺伝子の影響などを受ける新生児の医療は,最近ではエピジェネティクスのモデルとしても注目されている。さらに小児の特性である発達医学の原点としての見方,関係性の出自である母子関係の始まりの臨床も体験することになる。したがって,新生児の医療に実際に取り組むことは,多岐にわたる上記の過程を含む医療を自ら行うことになる。また,集中治療としての呼吸管理,循環管理,体液管理,体温管理などの手法,その繊細な手技の実践,そして産科医,小児外科医,血管外科医,脳外科医や助産師,看護師,臨床心理士との連携によるチーム医療としての取り組みは新生児医療の大きな特性であるといえる。
 今回の特集は,新生児医療にはじめて関わる医師がすぐに直面する課題を選んで,その課題の解決のための理論と実践を具体的に解説していくことを目的とした。また,そのなかで小児医療に不可欠な全身管理の理論と実際の基礎を身につけてほしいと思う。それにより,少子化が叫ばれるわが国の医療ばかりでなく,国民の最大課題である,生まれ出でたいのちのひとりひとりを大事にするという理念を身につけることを願っている。
堀内 勁
(聖マリアンナ医科大学 小児科学教室 教授,
日本周産期・新生児医学会 理事長,聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 周産期センター長)
特集新生児疾患の診断と管理…………………………編集企画/堀内 勁

◆特集にあたって……………………………………………………………堀内 勁
1章 正常新生児の管理

1. 分娩室での管理……………………………………………………………林 時仲
2. 母子同室での新生児管理…………………………………………………本田義信
3. 母子異室での新生児管理…………………………………………………依田 卓
4. 母乳育児支援の実際………………………………………………………佐藤和夫
5. 母子(親子)関係で配慮すべきこと……………………………………北島博之
2章 新生児病態理解への基本的知識
1. 体液管理……………………………………………………………………堀口晴子・関 和男
2. 体温管理……………………………………………………………………北野裕之・久保 実
3. 栄養法………………………………………………………………………水野克己
4. 新生児蘇生法………………………………………………………………杉浦正俊
5. 呼吸管理……………………………………………………………………栗原伸芳・池田一成
3章 新生児疾患の管理
1. 低酸素性虚血性脳症の診断と管理………………………………………中村 信
2. 呼吸障害の診断と管理……………………………………………………正木 宏
3. 新生児低血糖症・低カルシウム血症の診断と管理……………………山口直人・奥起久子
4. 新生児黄疸の診断と管理…………………………………………………船戸正久
5. 新生児感染症の診断と管理………………………………………………志賀清悟
6. 先天性心疾患の診断と管理………………………………………………豊島勝昭
7. 新生児集中治療に必要な基礎的手技……………………………………鳥飼美穂
8. カンガルーケアとディベロップメンタルケア…………………………渡辺とよ子
9. 新生児フォローアップ外来の実際………………………………………河野由美

巻頭特集
  ・どんな人でも必ず見える眼底鏡の使い方〜決定版〜……………鈴木富雄

連載
診察を極める!Dr.古谷のあすなろ塾
  ・第10回 めまいを極める!………………………………………………………古谷伸之
法医学教室の窓から
  ・最終回 法医学の未来……………………………………………………………岩瀬博太郎
患者さんとの接し方
  ・第8回 患者への話し方を工夫しよう4 - 共感を込めた口調で話そう………星野達夫
デキレジ〜聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします……森 信好
  ・第12回 「酸-塩基平衡に強くなろう!」………………………………………監修/岡田 定
  ・レジ力判定チェックシート
研修現場でEBMを実践しよう
  ・第10回 結果の読み方:相対危険,治療必要数,連続変数の評価…………福士元春・名郷直樹
プライマリケア医の使命
  ・第11回 総論その11地域に長く留まること……………………………………大鐘稔彦
子供なんてコワくない!子供の診察のコツ
  ・第12回 疲れやすい………………………………………………………………早川 浩
医療訴訟事例から学ぶ,研修医に役立つ知識
  ・最終回 ベッドからの転落死亡事例……………………………………………小林弘幸