|
|
BIRTH 11月号 |
|
A4変型判/96頁 価格:本体1,980円(税込)
ISBNコード:978-4-287-87008-2
全ページカラー印刷 |
|
特集●超音波検査から何がわかる?
|
企画編集/馬場一憲 |
|
|
|
画像をクリックするとサンプルをご覧いただけます |
|
|
|
|
この30年の間に超音波検査は,それなしでの産科医療は考えられないほどに普及しました。さらに最近では,断層像から胎児の形態異常や発育異常を診断するだけでなく,超音波ドプラ法によって胎児・胎盤系の血流を評価したり,3次元超音波を用いて胎児を立体的に観察したりすることも一般化しつつあります。
1990年代,すでに大半の助産師学校で超音波検査についての講義があり,中には実習を組み入れていた学校もありました。企画編集者自身も東京大学医学部付属助産師学校(現在は閉校)から始まり,20年近くにわたって5つの学校で胎児超音波検査の講義を行ってきました。しかし,卒業して助産師になっても,自分で超音波検査を行う機会を得ている助産師はごく僅かなのが実情であり,同じ施設内で働いていても,産科医師が行う超音波検査から得られた情報を助産師が十分理解できていないという問題も生じています。
また,一方では,近年の深刻な産科医不足も関係して,助産師外来で助産師自らが超音波検査を行ったり,胎児スクリーニングを超音波検査技師などのコメディカルに任せたりしている施設も散見されるようになってきており,今後,その傾向はさらに加速するものと予想されます。
本特集は,2つの大きな目的をもって企画されました。1つは,助産師や産科で働く看護師などが,産科医師が行っている超音波検査とはどんなものか,そこからどのような情報が得られるのかといった知識を身につけられるようにすること。もう1つは,実際に自ら超音波検査を行っている,あるいはこれから行おうとする助産師や超音波検査技師の方々が,超音波検査の適切な実施方法や画像の正しい読み方など,実践的なことをマスターできるようにすることです。
現状では,読者の大半は前者であろうと考えられますが,その方々は,細かいところにこ だわらずに全体をざっと斜め読みすれば良いでしょう。自分で超音波検査をやっている,あるいはこれから始めようと思っている読者は,特に実践的に書かれている超音波診断装置の正しい使い方や読影方法,正しい胎児計測法,スクリーニング法などを何回も読み返していただき,検査技術の向上に役立てていただきたいと思います。
執筆は,現在,第一線で活躍されている産科医師にお願いしましたが,最後の項は,超音波検査技師として活躍されている方に執筆をお願いし,コメディカルの立場から超音波検査をマスターするためのアドバイスもいただきました。
妊娠中に行われる健診は「妊婦健診」と呼ばれますが,これは,「母体健診」+「胎児健診」であって,決して母体だけの健診ではありません。すなわち,助産師外来で行う“妊婦健診”においても,胎児健診としての超音波検査は不可欠です。読者の方々には,超音波検査に積極的にトライしていただき,より良い“妊婦健診”を目指していただきたいと願います。
馬場一憲
(埼玉医科大学総合医療センター
総合周産期母子医療センター 母体・胎児部門 教授)
|
|
|
|
特集
1. 超音波診断装置の使い方と断層像の見方の基本/吉田幸洋
2. 妊娠初期の超音波検査 -何をチェックする? 胎児は,どう見える?-/増崎雅子,増崎英明
3. 妊娠中後期の超音波検査 -何をチェックする? 胎児の発育は?-/左合治彦
4. 胎児形態異常のスクリーニング/馬場一憲
5. 比較的よく見かける胎児の形態異常/村越 毅
6. 羊水,さい帯,胎盤の見方/市塚清健
7. 切迫早産,子宮筋腫・卵巣腫瘍合併妊娠と超音波検査/川端伊久乃,中井 章人
8. 超音波ドプラ法で何がわかる?/佐藤昌司
9. 3次元超音波で何がわかる? どう使う?/丸茂元三
10. コメディカルによる胎児超音波検査 -私はこうして超音波検査をマスターしました-/芳野奈美
連載
・超音波検査 一目瞭然! -正しい楽しい使い方-
第8回 胎盤とさい帯と羊水/増崎英明
・岡本正子先生のからだのためになるレシピ
第8回 秋の具だくさんメニュー/岡本正子
・声なき声を聴くために 胎児心拍数モニタリング判読塾
第8回 基線細変動の意義2/鮫島 浩
|